ますます元気教室
2017年8月2日
ますます元気教室 ロコモ予防*の要素を取り入れた介護予防効果の高い体操(おもりを使った「いきいき百歳体操」など)の体験、口腔・栄養・認知症予防について学ぶ教室です。 *ロコモティブシンドロームの略。運動器の障害のために移 […]
口腔ケアで認知症・肺炎を予防しよう
2017年8月2日
口腔ケアで認知症・肺炎を予防しよう! 平成29年度 健口教室 元気な歯で美味しく食べよう! 笑いと元気はお口から! 「口臭が心配・・・噛むのが疲れる」「食事を作るのが面倒・・でも栄養を摂りたい!」 1コース3日間 1日目 […]
火災の出火原因第1位は放火です!
2017年7月8日
放火されない、 放火させない、環境を作ろう! 多発する放火火災 全国で発生している火災の出火原因第1位は毎年「放火」となっています。 また、平成28年中、さいたま市においても放火火災(疑いを含む)が68件発生し、出火原因 […]
住宅用火災報知器を設置しましょう!
2017年7月8日
住宅用火災報知器は、火災の発生を早期に感知し、警報音や音声で知らせる機器で、消防法及び火災予防条例によりすべての住宅に設置が義務付けられています。 お問合せ:さいたま市消防局予防課_電話 048-833-7509
6月の回覧【浦和駒場スタジアムでの試合開催について、他7件】
2017年6月14日
浦和駒場スタジアムでの試合開催について レッズレディースホームゲーム日程 201706-Reds さいたま市浦和北部第二地区社会福祉協議会 201706社協総会 さいたま市シルバー人材センター 入会説明会(無料) 201 […]
駒場自治会だより[駒場自治会広報誌]4月1日号
2017年4月11日
本部役員改選 : 防犯部長、広報部長、環境部長、交流部長、 防災部長募集中!! 条件:ボランティアになりますが、自治会運営に協力並びに関心をお持ちの方なら 自薦、他薦を問いませんので、ご連絡をお待ちしております。お問い合 […]
ごみゼロ運動の不燃ごみの出し方が今年から変わります。
2017年4月9日
ごみゼロ運動の不燃ごみの出し方が今年から変わります。 1)ごみ袋は、可燃用と不燃用の2種類になりました。 2)回収方法について 昨年まで、可燃ごみと不燃ごみを同日に回収していました。 今年から、可燃ごみは、これまで通り同 […]
浦和レッズレディース2017
2017年4月9日
2017年浦和レッズレディースの紹介 2017浦和レッズレディース 駒場スタジアム開催試合スケジュール 2017浦和レッズ駒場
蕎麦打ち体験を開催しました。
2017年4月3日
蕎麦打ち体験を開催しました。 K20161001
お宅の住宅火災警報器は大丈夫?
2017年4月3日
201702-kairan