第12回東浦和浄水場 その1 水道の発展から社会の発展が見える
2019年1月1日
駒場2丁目の真ん中あたりに、広くて、建物となにやら平たい構造物がある。ここは写真①にあるとおり、災害時の給水機能を持った水道の施設で「東浦和浄水場」です。 今回は、この浄水場を中心に、駒場の水事情についてお話します。取材 […]
駒場の歴史第十一回 浦和ルーテル教会 その2
2018年11月25日
駒場の歴史も十一回を迎えました。 今回は、1丁目28番の浦和ルーテル教会の2回目です。教会の歴史と外装の特徴まで説明してきましたが、今回は、協会内の様子から、活動内容などを紹介したいと思います。 先回紹介しました十字架を […]
駒場の歴史 第十回 浦和ルーテル教会 その1
2018年11月25日
駒場一丁目28番に浦和ルーテル教会があります。今回は、意外と歴史の深いルーテル教会について報告してみたいと思います。 お話にあたり、当教会の牧師をしていらしゃる笠原光見(カサハラコウケン)師に、いろいろとお話をうかがいま […]
10月20日(土)古紙回収について[第38回]
2018年10月20日
第38回・10月第三土曜日20日の古紙回収は晴天に恵まれました。 駒場自治会町内の古紙回収集積所八箇所の写真を紹介します。
駒場の歴史第九回 蓮昌寺その5
2018年10月20日
今回は、蓮昌寺の最終回で、蓮昌寺内の建物について、調べたことをお伝えします。 本堂 本堂は、基本的には、初期からほとんど形を変えていないようです。特徴的なのは、大屋根の頂上部(大棟)の部分に、もうひとつの屋根である越屋根 […]
駒場の歴史 第八回 連昌寺の公園
2018年9月7日
連昌寺には、当然のごとくに公園があります。また、蓮昌寺と言えば公園を思い浮かべる人が多いと思います。天気の良い日の昼間に訪ねるとお子さんを連れた家族の方が遊具で楽しんでいる風景を目にします。公園で遊ぶ年齢を過ぎた方は、夏 […]
駒場の歴史 第七回 蓮昌寺の文化財
2018年8月6日
先回まで、蓮昌寺の歴史的、概略的なことを述べてきましたが、今回から数回は、具体的な文化財や、歴代のエピソードなどをお話したいと思います。 その前に、蓮昌寺にとって大きな変化がありました。それは、今までいろいろとお話をいた […]
蓮昌寺歴史写真画像
2018年8月4日
駒場自治会盆踊り開催!
2018年7月30日
去る7月26日、27日の両日、駒場自治会恒例の盆踊りを開催しました。台風接近の中でしたが天候には恵まれ、2日間の延べ参加者数は650名と大盛況でした。「浦和見沼太鼓保存会」の演奏の下でこどもも大人も輪が途切れることなく楽 […]
第3回フリーマーケット出店者募集のご案内!
2018年7月22日
印刷用PDFはフリーマーケット出店者募集のご案内!