班長・組長の役割

【班長の役割】

  1. 自治会の総会、班長・組長会議、役員会、行事の参加等。
    開催の案内は都度、自治会から通知有り。
  2. 会費の回収
    組長が定期または臨時に集めた会費は班長がこれを取りまとめ、5月の自治会役員会議時に自治会会計担当に納める。
  3. 回覧・公民館だより配布
    毎月自宅に届けられた回覧・公民館だよりを同班の組長宅に配布する。
  4. その他
    毎月第四土曜日、古紙回収の手伝い。
  5. 4月の自治会総会で環境、交流、防災、防犯、広報の係決めがある。
    自治会主催で実施するイベントにはスタッフとして参加する。
  6. 会員の訃報を知ったときは会長に連絡する。(会長が当該世帯に慶弔金を届ける)
  7. ゴミ集積所のネットやほうきが消耗、破損した場合は、環境部長に連絡し指示を仰ぐ。また、自治会が認めた場合には購入費用を自治会が負担する。

【組長の役割】

組長は班長に協力し、組内の連絡調整にあたり、 副組長は組長に協力し、組長不在の場合はこれを代理する。

  1. 自治会の総会、班長・組長会議(半年に一回程度開催)、自治会主催行事への参加。
    開催の案内は都度、自治会から通知有。
  2. 会費の回収
    定期または転入世帯など随時、組長は会員から会費を徴収し、班長へ渡す。
  3. 回覧・公民館だより配布
    毎月初めに班長から配布された回覧・公民館だよりを、会員宅に回覧あるいは配布する。
  4. その他
    毎月第四土曜日、古紙回収の手伝い。
    会員の訃報があれば班長に報告する。
    ゴミ集積所のネットやほうきが消耗または購入が必要と判断される場合は、班長に連絡する。

印刷版PDFはこちら→班長・組長の役割